←BACK    NEXT→

筧忠治と私 1

私が画家・筧 忠治と出会ったのは銅版画教室だった。彼は、自画像的四天王を描きたかったと思う。いつも私は、彼を鬼の忠治と呼んでいた。

私と筧忠治は下方にある。   池俣武生


生誕100年 座談会
「筧忠治を語る」
12月23日 尾西生涯学習センター

1967年 筧 忠治 作「自画像 正面1、横顔2,横顔3」 コンテ、紙   愛知県美術館所蔵

1987年 武生が描いた筧忠治

筧 忠治が描いた武生 1997年

筧忠治と私 玄関前

筧忠治作品「猫」

筧忠治の自画像

13年間筧忠治絵画教室を主宰した。教室終了後、私が自宅にお送りすることが多かった。筧宅に行き、光子婦人の御点前を度々頂いたこともある。また筧忠治さんは「同じ本を2冊買ってしまったよ」と言って蔵書印付きの本を何冊か頂くことになる。これは、その一部。彼は、美術書などの在庫が豊富で熟読型。

名古屋栄ナイトギャラリー 人人 
筧忠治コレクション展

生誕100年 座談会「筧忠治を語る」12月23日 尾西生涯学習センター

1999年9月 名古屋市東区東生涯学習センターにて講演

「んっ」は武生のサイン

私は小料理屋などで好きな「芋焼酎」のボトルをキープする。その時の「サイン」は「んっ」である。
全国に「私の芋焼酎マップ」がある。「んっ」サインのボトルは、全て武生のお酒であることを意味している。
筧 忠治さんとのお付き合いは20年あまり、筧デッサンの魅力というか絵コンテを打ち込む時の形相は、凄味があった。被写体を見て首を右に左に振りながら三次元的な1本の線を書き込む際、お腹から発する集中の気合が「んっ」である。徐々にこの「んっ」の気合が私に乗り移ってしまう。
一度乗り移ったものは離れはしない。いろいろな場所に遭遇してサインする時に記す「んっ」は武生そのものとなる。
筧忠治の顔を描き、筧忠治のモデルをした私は、今回顧をもって「自画像に没頭した「鬼(心の)の忠治」を執筆中。
日本の「美しい文字「んっ」は私だけのものとなった。

1981年から13年間自由が丘の寿司屋さんの空き家を借り、筧忠治さんをお招きし、絵画指導を開始する。
生徒は、病院勤務の医師及び職員
また、近隣の高校の教師など6~7名で進める。
家主の寿司屋には、月に一度集合して会食をした。このなかで、筧忠治の絵に対する執拗なまでの情熱を聴くことになる。

筧さんのお手伝いした後に頂いた銅版画作品 「栗」
円形の銅板は私がすべてカットすることになった。

一宮市 美術館 三岸節子記念美術館 筧忠治展 2009年10月9日



Top